« 2010年4 月 | メイン | 2010年6 月 »
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
友人に、ご協力いただき、無事田植え終了です。遠いところからも来てもらい、ありがとうございました。
みんなで農作業して、疲れた体でご飯食べて、火を囲んでゆっくりしました。でホタルもみて、最後はなぜか庭でテント泊・・・。
八百津に戻ってから、ずっとこういうことしたいなと思って、一年越しにやっとできました。よかったよかった。
今から10月までの5ヶ月間は、田んぼの草抜きがずっと続くし、最後に稲刈りと脱穀があるので、またやりたいっす。
とりあえず、田んぼは予定通りです。農薬を抑えると、どれほどお米が育たないのかわかりませんが、どうなるのでしょう・・・。
前回 → 5月27日(代掻き)
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
カテゴリー: 2 野良 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は八百津町の福地にてお米農家をされている方のもとへ、 田んぼの勉強ということで田植えのお手伝いに行ってきました。
お酒一生プロジェクト「THE田植え」。
といいまして、酒米(五百万石という品種)を手植えして、その収穫した米で酒を絞り、乾杯しようという素晴らしい企画でした。
ということで、参加者全員酔っ払い・・・。仏のワイン文化のように、コメから始まる日本の日本酒文化を楽しもうという気持です。
農家の社長 山田さんのページ → 山ちゃんのお米
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ついに、田植え機が手に入りました。これで、マシンが4種類(耕運機・田植え機・稲刈り機・脱穀機)揃いました。
後は、籾摺り精米マシーンが揃えば、お米シリーズ勢揃いですねー。
はっきりいっちゃって車庫満タン!
とりあえず、間に合いました。今のところ、予定通りです。
前回 → 5月16日
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は建具を夏仕様に変更しようと思い、なんやらしていたら、白ありクンの気配を察知。畳をひっくり返して床を開けてみると。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もう白ありクンの気配はありませんでしたが、食べ放題の状態です。古い家ですが、まだ住むので食べないでください。
少し補強して、薬を塗って、ほっときます。後は、ただただ食べられないよう祈るだけ。
床下。100年前のものですが、基礎はしっかりしてあります。材料は適当です。
しかし昔の日本の家は、すごいです。自然の材料だけで作ってあり100年たっても変わらないし、木がむき出しで何も覆われていないので家の状態もわかるし、修理や手入れも簡単にできるし、だから100年以上もしっかりしているんだと感じます。
ちなみに、これが、10mmのレンズの世界です。人の視界を超えちゃってます。上手く採らないと、周りが歪みます。外は曇りで照明はOFFですが、こんなに明るい。
カテゴリー: 3 自宅 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
NIKON D50 とシグマのレンズ。私の愛用のカメラ。
なんと、先日の田んぼを耕している時、耕運機で踏んじゃいました。
こいつとは5年以上の付き合いでした。当時は確か一眼レフが10万円台にやっと値下がりしたころで、携帯や財布はなくてもカメラだけは常に持ってました。いろいろ旅行に行った事も思い出しますし、特にインドではいい仕事をしてくれました。わけのわからん最期を遂げることとなりましたが、今までありがとう。
で、やっぱりカメラないと困るので、早速カメラ屋へ。
今回はレンズから先に選びました。以前より建物の撮影に使いたかった広角のF3.5しばりの明るいレンズです。結構レンズが大きいので、小さいボディのカメラにしようと思ったんですけど、バランスが悪いので、結局触りなれたD50と似てるサイズのD90に決定。レンズの付け替えは面倒なので、当面は広角一本勝負です。慣れるのに時間かかりそうだけど、期待してます。
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
1か月ほど前に植えた、梅の木。
雑草に完全包囲されてます。でもよく見ると・・・
ツルツルだった枝から、細い枝と小さい葉が出てきました。梅ができるのは3年後とのこと。どんなふうに成長するだろう?
これは毎年収穫している梅。ほんのり赤みがかって、いい大きさです。美味しそうだったので、一ついただきました。
苦くて食えん!
次回の梅は収穫の頃の予定。
前回 → 梅の植付【4月13日】
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
私の作業場(オフィス)です。4畳です。
いつも、夜はだいたいここでクリッククリックしてます。正面は真東なので、だらだらしていると綺麗な朝焼けを拝むことができます。
冬は外より寒く、夏は朝っぱらから太陽直撃で、大変過酷な奥納戸と呼ばれる部屋です。快適な時は年間で3週間ほどです。
前の景色は、隣の方の畑です。今日は茶畑を刈られてました。だいたい畑の旬はここからわかっちゃいます。
実は、この場所は未だに娘が知らない場所で、私の聖域です。ここだけは死守せねば・・・。
話は変わって、昨日から栗城史多クン、アンナプルナ上ってます。 → オフィシャルサイト
カテゴリー: 3 自宅 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
太陽光発電。我が家も検討しましたが、家が先に壊れそう、また垂木をドリルする気も全くなく、それ以前に屋根瓦にパネルを置くこと自体なし。鉄骨の車庫の屋根も、狭くて大した発電ができず効率上がらないので断念。いつか新築を作る時・・・という事にしました。
平成22年度も電力買取価格は2倍を維持、太陽光サーチャージはなし。補助金も1kWで7万円を維持(22年12月24日)。
ちなみに、私の近くの可児・加茂地区は、まだ補助金の情報はありません。 岐阜県一覧
少し前に、発表されたデータです。
2009年に新しく太陽光発電を設置した国別容量
1.ドイツ 3800メガワット 2.イタリア 700メガワット 3.日本 484メガワット
2009年末までに太陽光発電を設置した国別容量の累計
1.ドイツ 9677メガワット 2.スペイン 3575メガワット 3.日本 2628メガワット
スペインは、2008年に電力の買取価格3倍が大きく下がったので、2009年はあまり設置されず。イタリアは、大きく下がらなかったので、2番をキープ。日本は、補助金+買取価格2倍で3番目。ドイツは2009年から毎年少しづつ下がるらしく、早めに設置しようと一番目。ただダントツ一番なので、エコを感じます。
世界でも普通は、エコより補助金。2009年は二次世界大戦の枢軸国の三国が上位三番・・・、石油のない国は補助金が多い?
国内電力10社の今後10年間の電力供給計画
2009年(現在) 1.原子力29% 2.石油8% 3.再生可能エネルギー1%
2019年(計画) 1.原子力41% 2.石油5% 3.再生可能エネルギー2%
結局、わけのわからん二酸化炭素削減運動にふりまわされて、投資額が少ない原子力が再生可能エネルギーより進みそうです。
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
通りがかりのおばあさんが、我が家の畑を見て、トマトやナスには添え木をしないといけないとご指摘いただき、急かされるので、予定を変更して添え木作り。
竹を切りにいくところから・・・。
なかなか、いいのができたと思ったけど、おばあさんに言わせると細いらしい。とりあえず様子見です。
これは、枝豆です(多分)。
これは、夏の夕方田んぼの世話をした後に飲むビールのつまみ用。
ちょっと前に植えたちびトマト。もうたべれそう。
今週の日曜には、残りの畑を作り、田んぼを耕します。そういえば、この前植えた梅の木が草に覆われているらしい。
前回 → 耕畑 2
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は、都内の名の知れている建築家の作品を、一日中見学しちゃおうという楽しみな予定だったんですけど・・・。
途中ふらっとビルに入り、出ようと思って、エレベーターにのったら、1Fへ下りるつもりが、上へいくエレベーターにのり、最上階でドアが開いたら、小さな写真展をやっており、ちょっとのぞくことに。
山の写真を生業にしてきた、ある父子の二人の写真展でした。
父78歳と子40歳の写真展。
久しぶりに写真をじっくり見た、引き込まれた。
父の三宅修氏と1時間ほどお話する。
確実に、山には私の知らない世界があり、一度一人でテントを持って山に入ってしまったら、やめられないんだろうなと思った。そんで、もうひとつ前からの計画、いつか一人でヨットにのって太平洋にくりだしたら、やめられなくなるか帰ってこれなくなるかだろうなと。山の上や海の上や異国の地などの、あっちの世界へ・・・。
その後は予定を変更して、テントやキャンプ用品を見る為に山のお店とカメラのお店をめぐり、山へいく為に妻を説得させる作戦をねっている間に、一日が終了。
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
今日はセミナーへ。テーマは「ゴールドマンの追訴は、子供のSEC検査官から、いよいよ大人のポリスマンへ」。もうひとつは「マーケットに急かされて、ヨーロッパの日曜日は大忙し」。
緊急インタビュー ← 草野氏のコメント
有楽町のガード下。お酒の自販機の前で、完全セルフサービスのオープンなスタンディングバー。
何か起こっても、何とかなるということ・・・。
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
GWに植えた畑です。なすに水ナスに、アスパラ、ジャガイモ、紅いも、スイカ、トマト、しし唐、ピーマン、きゅうり、大豆、キャベツ・・・。あんまり何も考えなかったので、どれが何か分かりません。
植える前の畑 → 5月4日
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
一か月ぶり、今日は朝からあぜ道の草刈りと、水路の掃除と畦修理。体を動かした後の一杯は、ほんまに最高やね・・・。
今年は去年の失敗を勉強して、
・ 水漏れしない田んぼを作るため、畦の修理。
・ 水が入り込まないように水路からの入り口修理。
まずはこれがしっかりできたら、水の調整もでき、深水にして草の対策にもなり、作業が楽になるはずです。
前回 → 3月30日
| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)