« 2012年10 月 | メイン | 2012年12 月 »
田んぼの畦で育っている、名前のわからない木です。秋に実をつけて冬に入って種のような白粒がでてきました。先日試しに、子供たちとポットに植えてみました。育つのかな・・・
こちらは、今年の春に植えたモミジ。庭に生えていたのでポットに移して育ててますが、はっきり言って元気なし・・・
もっといろんな木を育てて、家中に植えようと思ってます。山の中のような自然な庭になったらいいのにね。
最近、ツィードランが賑わってるみたいですね。完全に運動不足の体に残された道は、自転車しかないのでは・・・。ここ一カ月で、自転車乗ってる人達が周りに3つもある事が発覚しました。いい流れで、乗りそうです。やっぱり八百津だったら、ロードバイクだよね。
今日は、2000年に完成した柘植さんちへ。柘植さんちは、くの字に曲がった木の家で、山の中の丘の上のとても見晴らしの良い所。リビングからは、遠くまで見渡せる山々の紅葉がとても綺麗で、家の中は薪ストーブでポカポカで、最高ですね、うんうんうん。
錦織、湊の紅葉が見頃です。
たまには文化的な休日ということで、家族で中津川の常盤座へ、和太鼓の舞台に行ってきました。一度見てみたかった加藤さんの太鼓と、常盤座。 明治時代に作られた山の中の歌舞伎小屋は、独特の雰囲気を持っていて、想像以上にワクワクしました。
なんだか、素敵な公民館のようで、地元の人たちが弁当や酒を持ち寄って、 畳や座布団に腰をおろして一杯やってるような、安心感があって。舞台では、地元出身で世界的に活躍してる加藤さんの姿を、みんなが見守っているような、温かさがあって。この建物が作りだしてる空気は、とても心地よくて、羨ましかったです。
パンフレットが完成しました。ちょっとした時に、お渡しするものができて、嬉しいです♪写真中心に、見開き7ページ(全16ページ)。本棚に置いてもらえるような、そんな大きな野望を持って作りましたけど・・・。
先日の産業祭では、「最近、ホームページ更新してないね」とか、初めて会った方に「ブログ見てますよ」とか、いろいろありがたいお言葉をいただきました。まずは、ほったらかしのホームページ、すぐに更新していきます。これから家を作られる方が、家作りの楽しさを知ってもらえるように。
旧暦では10月に入り、いよいよ冬の始まり。八百津は紅葉が見頃です。八百津の家、はなれの居間からは、八百津の風景をバックに一本の紅葉。緑に勢いのある夏は、暑い日差しを遮り、葉っぱが落ちる冬は、温かい日差しの下で日向ぼっこ。一本の木から始まったこの家、想定通り。
土・日と、八百津町の産業祭に出店してきました。飲食・販売が多い中、ポツンと住宅相談・・・。売るものもなく、どうなる事かと思いましたが、終わってみればたくさんの人とお話ができて満足です。いろいろやるべきことが見つかった気がします。
少しは設計事務所を身近に感じてもらえたでしょうか。寄っていただいたみなさま、ありがとうございました。来年は、もう少し余裕を持って、楽しんでもらえるように。
関係ないけど、バイクに乗りたい気分です。八百津でも、この音楽とバイクならいけるかな・・・。
北からの外観、最近はあっという間に暗くなりますね。コの字型の平屋の家で、南に大きな庭、北に小さな庭。 家と庭がつながって随分広く感じます。
もっと見る